何しろ、きついなと思うのはSNSがあることです。テキトーこいても、つい最近まで、その発言は風に消えてくれたのです。
でも、今は、僕の考え方や人となりを推量するに充分すぎる量の情報がSNSに残っており、しかも、それを他の人のSNSと比較検討することができる…
exposureな時代です。
SNSをやらないならやらないで「やらない人」っていうレッテルで語られちゃうのかもしれないし、会社の大きさや資本力より「人の生み出す情報にこそ価値がある」という時代になると、SNSがかつての不動産みたいに借金の「担保」として審査の対象になるともいわれています。
かといって「演技」には限界がありますし、正直にいるしかないんでしょうね。
ただ、繰り返しますがexposureな時代です。
サイは投げられちゃってます。