長年に渡って慣例してきたともいえる「化血研」の不正行為を糾すのが「今」なのはなぜなんでしょう。
NHKのニュースウォッチ9は「化血研」の話題を国内における血液製剤の製造が3社にほど独占されていると続けますから、この事件自体、アメリカの製薬会社が乗り込んでくる地均しなのかもしれません。
安倍さんのスポンサーさんは合衆国ともケンカ腰なのかもしれませんが、安倍さんのおじいちゃんも、その弟さんも合衆国には大きな借りがあります。
相次ぐ教科書会社と校長先生達との癒着についての事件は、教科書会社や先生方をコントロールしやすくするための布石でしょう。長年に渡って「指摘されてこなかった悪事」をいきなり白日のもとに晒す…絵に描いたような常套手段です。
安倍さんたち。ちゃくちゃくと翼賛体制に向け準備を進めているようです。