最近、経済軸だけで「貧困」を量っていいのかなと思っています。
もちろん、故無く「食うや食わず」の状況に追い込まれている人がいるなら、それは大きな社会問題です。経済軸の貧困は「無視していい」ということを主張したいわけではありません。
そうではなくて、お金としては満たされていても、心は「貧困」という人もいるのではないか。そういう方がいるのなら、経済軸での貧困と同じように、その原因究明と対策とを社会問題として取り扱った方がよいのではないかと思っているのです。
もしかしたら、そうしたアプローチからも、経済的な意味での二極化や戦争を抑止することに繋げられる結果が出せるのかもしれません。
そのためにも、まずは「心の貧困」が定義することだと思っています。