街の居心地は、ひとつには「会話」。誰かに出会えること。
それから、放っておいてくれること。無視されるんじゃなくてね。
だからキャッシュ・オン・デリバリーなcafeじゃないんです。そういうお店の場合、カウンターの中ばっかりが楽しそうで、お客さんはむしろ寂しくさせられていることもしばしば…そういうじゃないんですね。
居酒屋もチェーン店になると 威勢ばっかりよくっても、心根ではお客さんを放りっぱなしのお店が大半ですね。すでに「おもてなし」も過去のものです。
ここでしょうね。このあたりにカギがある…
案外、居心地のいい店はあります。でも居心地のいい街はほとんど絶滅危惧種。でもお店だけでは大都会の「寂しい」は受け止めきれないでしょう。
ニーズはあるというわけです。