昔から「判断できる人」「決断できる人」って少数だったんでしょうか。
そう思ってしまうくらい、いい大人がみんな判断しませんね。つまり先送りです。
「公」のことは言うに及ばず、会社や業務のことも、そして自分のライフ・デザインのことも。
そりゃ、大きな船ですからね。沈むには時間がかかる…だからって、その沈んでいっている過程が無風でもゆとりでもないわけです。韓国での痛ましい船の事故だって、最初は学生たちにもゆとりがあり、まさか沈むとは思っていないし、沈んでもまさか自分が死ぬとは思っていない…イマドキの事故だから、そういう時間を捉えた映像が残っているじゃないですか。
危険が実感できたら、もう終わりなんです。