これからのためにキャリア・アップ。
だからそのために資格を取るんだという考え方が「根本から間違っている(時代にふさわしくない)」可能性があったとしても、今まさに「資格を取ろうとしている人」にこそ、そうしたことを納得してもらうのは難しいことです。
これからの時代。コンピュータのプログラミングができるようにと教室に通うのはよくても、それをプログラミング士◯級みたいな資格取得に帰結させていくんじゃなくて、実際に新しいプログラムを生み出して、それをお金にかえることができる個人になる必要がある…
こいうことをちゃんと納得ができて、実際に踏み出していけるかどうか。
やっぱり資格取得のために動いた方が安心か…
たぶん、これで自分の新旧が占えます。
そして「旧」は捨てられるんでしょうね。捨てられないまでも、資格が「生きていくための担保」にはならないと思います。
でも、多くの場合「資格」だろうな。その方向に行くんだと思います。
だって、その方が安心なんだから仕方がありません。