未だに1980年代末のバブルの後遺症も癒せないから、都心にはたくさんの「コイン駐車場」があるのだと思います。
故に、法整備としては一歩前進とはいえ「空き家」も「更地」までが精一杯なのでしょう。
でも、それは都心を緑に返すチャンスなのかもしれません。かつてのハバナのようにドラム缶を並べての都市農業の振興だって不可能ではないでしょう。特に経済的な整合性など、僕にはわからないことだらけですが、できることは始めていこうと思っています。
そういう意味では「計画提案」より「小さい実施」かな。あえて「点」でいい感じ。
「面」的に整えていこうとするより、真似してもらえそうな「点」をつくる…それなら「私立」でも可能ですし、だいたい傲慢じゃなくていいと思います。